「ワクワク2号サロン」に半年パスポート「ニゴパス」ができたで
実はすでに2号サロンには紹介報酬制度があった!
元々2号サロンはアフィリエイトの手法を用いた紹介報酬もあったんよ。月額2000円のサロン代金の10%を支払うってやつ。
1名紹介すると200円、安すぎてやる気にならんやんなwww
が、今回はBrainという媒体でサロンの年間払い割引を設けて報酬単価を上げたで!
※最初は年間パスポートを考えたけど、Twitterをこれからガチるにしても2万の初期投資は高い
なので半年パスに変更することにしたわ!
アフィリエイトは紹介者が出れば報酬がもらえる仕組み。
ということは、Twitterを使ってあなたの信用を高め、影響力を付ければ、
「○○さんが絶賛して紹介しているなら私も買ってみようかしら?」
というクチコミ宣伝がビジネスになるということやねん。
Brainの紹介報酬は記事の執筆者がパーセンテージを決められるねん。(最大50%の紹介報酬設定ができる媒体やで)
記事の販売価格も執筆者が設定できるようになってるねん。これは有料noteを書いたことがある方ならすでにわかると思うけど、情報という商材は市場価格の相場だけやなく、お客様が価値を感じてくれれば売れるねん。
もしかしたら、あなたはまだワクワク2号サロンって何なん?って思っているかもしれへんなぁ。。。
そんなあなたはこれを見てみてや~
ワクワク2号サロンの沿革と特徴は?
・7月中旬にプレオープン8月本格スタート
・3か月で累計30名のメンバー
・月間30万以上稼ぐメンバーもいれば、コツコツと地道に基礎を固めるメンバーもいる多彩な顔触れ
・サロンで学んだことを生かし独自でサロンやコンサル業をしたり、拡散グループ展開するメンバーも
基本的には個人の能力や活動時間に応じて、マンツーマンコンサルするねん。
また、全体共有すべきことはサロンのコミュニティDMで話したり、noteの記事にしたりしてるねんね。
参加メンバー
すでに卒業したメンバーも大勢いるけど、コツコツと学ぶ人、サロンの学びをアウトプットする場所を作った人、独自のスキルを伸ばしている人など、ホンマに多彩で個性豊かな顔触れ。
過去のサロンに関する感想ツイートをピックアップしつつ、メンバー本人の実績も紹介するで。
じゅん(@jun_biz001)
プロフ添削→Twitterコンサル、note販売、リアルセミナーなどで収益化を実現。
Twitter収益累計130万!
さかたろ(@Sakataro_mind)
1000フォロワー達成までサロンで学び、現在はサロンを離れ武者修行。
今はインスタ、youtube、LINEオープンチャットなどで韓国語や韓国文化について発信中!
ねぎちゃん(@Negi_Movies)
サロンで自身の方向性を見定め、卒業後にTwitter×動画でマネタイズ。
youtubeも活動開始!
バラ(@be_contented)
2号サロンと同じく0→1の収益化を目標とする「チームマネタイズ」を主催。
2号サロンの学びと自身の検証をアウトプットし、自身のチームメンバーに「教える側」にもなっている。
ぴこ(@piko_Prof)
ヘッダー画像制作、プロフ改善屋として0→1の収益化達成。
Twitterの店構えのことなら何でも相談に乗ってくれる。
かず(@kazuhiro_m)
ツイッター活動初期は趣味系発信でフォロワーを増やし、今は終活、介護アドバイザーとしての発信をメインに。
Twitterの基礎をサロンで学び、卒業。今は専門分野でのサロンやセミナーを視野に活動展開のコツコツ派。
あめちゃん(@amemiya_yuuki)
Twitterでフォロワーを増やし、noteを使用して日々の気づきやマインドアップを毎日発信中。
現在月間3000PVで愛読する読者も増えてきている。
あやみ(@ayami_amino)
ワーママしながらコツコツと5000フォロワー達成。
サロンの学びをきっちりアウトプットする姿勢が素晴らしい。現在Twitter×ブログで展開すべく勉強中。
ごほるん(@gohooooo5)
動画編集のセンスが素晴らしく、あちこちから紹介動画の受注依頼をもらっている。
「凝り性、好きなことに没頭する」ことでマネタイズに成功するという一番いい成功事例かもしれない。
茶々(@chacha_granma)
コツコツとツイッターでリプ交流を深め、いつの間にか3000フォロワー達成。
書道のスキルを活かし、文字を書いて0→1マネタイズをする。
Twitterから始まったオンラインサロンで、まずはTwitterの影響力を高める、自分がやりたいことに見合うターゲットとなるフォロワーさんを増やしていくことをメインに0→1の収益化を目指して活動してきてん。
従来のワクワク2号サロンは、0→1収益化の軸として
・Twitterのスポンサー活動
・Twitter運用ノウハウを教えるコンサルやサロン業
・ツイッター以外の自分の特殊スキルを販売する
・Twitter×note、Twitter×ブログ、Twitter×動画の掛け算コンテンツ
をメンバーのやりたいことに合わせて、希望者にアドバイス、コーチングしてきてんけど、なかなかそうもうまくいかない、できないと悩む人がいるのも事実。
・・・と、これまではTwitterのフォロワーを増やすこと+自身のスキルや技術を磨く、作り上げる必要があったってことなんよね。
でもな、このBrainという媒体の登場で、格段に0→1の収益化をしやすく、ヘタすれば「誰でも稼げる」という怪しいビジネスの紹介文章やキャッチコピーのような(苦笑)ことを実現することが可能になったんやで~!!
なぜBrainの登場で「誰でも稼げる」と言えるのか?
このBrain記事の紹介noteにも書いたことやねんけど大事なことやからもう一回書くわ。
当然やけど、いくら誰でも稼げるといっても何もしなければ稼げへんで
日雇いバイトでもコンビニや飲食店のバイトでも時間に対する対価を支払ってお金が稼げるやん?
お金を稼ぐっていうのは行動ありきやっていうことは忘れたらアカンでな。
ネットで稼ぐっていうのも、あなたの行動力次第やっていうことはリアルバイトや仕事と変わりないねん。
ネットビジネスも魔法ではないで~
ただし、ネットビジネスの大半は時間に対する対価やないねんね。
・情報に対する対価
・技術、スキルに対する対価
価値を感じてもらえる商材やったら、時間給以上に稼げるようになるねん。
さらに
・広告宣伝の紹介に対する対価
というものもあって、それがBrainの特徴の一つ、「アフィリエイト」というビジネスモデルやで。
詳しくはnoteもう一回読んでみてな
しかも、ワクワク2号サロンの原点をもう一度書くと・・・
Twitterから始まったオンラインサロンで、まずはTwitterの影響力を高める、自分がやりたいことに見合うターゲットとなるフォロワーさんを増やしていくことをメインに0→1収益化を目指して活動するサロン
っていうのが原点。
過去のオレが失敗した経験とこれまでの検証してきた結果を全部シェアするサロンやねん。
それでも、メインのTwitterアカウントだけでは検証材料が物足りなくなって実際にあらためて、自分自身で0からのアカウント運用をしてみたんやけど・・・
上のnoteに最初の1か月の運用結果を掲載してるで。(無料部分にエビデンスを紹介してるから無料部分だけでも読んでみて)
Twitterはツイートの内容やアカウントのコンセプト、運用方法にもよるけど、
500名のフォロワーさんとつながればちらほらとあなたに興味を持ってくれる人が現れるねん。
1000名のフォロワーさんとつながれば毎日のようにリプライをくれる人が現れるねん。
2000名のフォロワーさんとつながればあなたのこれまでやってきた運用実績を教えることだってできるで~
(オレはメインのアカウントが1000フォロワー未満の時に無料でやけど、すでに運用コンサルもしていたし、1300フォロワーくらいでオンラインサロンを立ち上げたで)
今回募集するのはメインのワクワク2号サロンとは別の料金体系の半年の6か月間の期間限定フリーパス参加。これで、徐々に影響力をつけて、サロンで得た学びのアウトプットや実績を紹介するツイートなど、クチコミツイートでサロンを紹介するだけで0→1の収益化ができるアフィリエイト付きやで
しかも、このBrainと2号サロンの参加で「誰でも稼げる」と言ってしまっても過言ではない状況が生み出せたんよ!
上のnoteに紹介した新しいアカウントは2020年の1月31日に運用開始1か月半で2000フォロワーと200万インプレッションを達成してるねん。
そのノウハウはオレ自身の経験やから、すべて自分の言葉であなたをコンサルすることが可能やねん。(もちろん結果や到達速度には個人差があるで、でもしっかりとコーチング&サポートをするでなっ。二人三脚で結果を出していこう)
この実績の作り方は特殊なやり方で、本来の影響力をつける前準備と思ってな。数字を速く作るということに特化したちょっとずる賢い、悪用厳禁なノウハウやで。
ニゴパスの特徴と料金
ニゴパスは2号サロンとコンサルの半年間のフリーパスポートやで。
月額2000円で運営してきた2号サロンは本来なら半年12000円。
もちろん月額制で従来通りの月額参加者も随時募集してるで
収益化はフォロワーを増やしインプを高めて影響力を上げるだけやなく、自分のスキルや技術を販売するという更なるハードルもあったやん?
それが、Brainのアフィリ報酬も稼げるようになってサロン代金が6か月で10000円!
ニゴパスは新しい半年契約のスポンサー制度やと思ってもらえるとうれしい。
サロンに参加するとあなたのツイート拡散も随時するし、引用ツイートもするで。他のサロンメンバーと協力してさらに拡散させるで~!
他のサロンメンバーには拡散は義務付けてへんから必ず全員が拡散してくれるとは限らへんけど、あなたがツイート力を磨けば拡散される確率も上がるで。
それにプラスして初期のフォロワーを増やすノウハウとインプを高めるノウハウも伝授やから、単なるリツイートのみのスポンサー制度よりかなりお得やと思うわ。
ところで、半年間のコンサルとスポンサー投資、普通に他の方に両方依頼するといくらぐらいするんやろか?
安く見積もって6か月コンサルが5万円、スポンサー投資が月3000円×6か月で18000円としたら、68000円やん!高っ!(それでも安く見積もってやで)
ニゴパスは紹介すればアフィリ報酬も発生するからかなりお得やってことがわかってもらえたかなぁ・・・?
さらに言うなら・・・ニゴパスの利用の応用と発展でもっと稼げるようになる!
教える側の人と教わる側の人どっちが収入を稼げる確率が高いと思う?
個人塾や予備校に通う生徒はお金を払うやん?でも先生は教えることでお金を稼ぐねん。
つまり、教える側に立てばさらに稼げるってことやで
サロンで学んだことをアウトプットして知識を深めつつ、アフィリリンクを貼って稼げるニゴパスの威力は教わる側でも収益を上げられる可能性があるねん。
それだけでもすごいことやねんけど、教え方ややり方、仕組みをパクって自分のオリジナルのコンサルなりサロンなりを作れるようになれば・・・
自分で価格を設定してもっと付加価値をつけてさらにクオリティの高いものを作ればさらにさらに!やで~
※最後に・・・2号サロンについて補足説明も
2号サロンのコンセプトはTwitter初心者のためのサロン、コンサルがメインやで。
Twitterの基本操作から、フォローのしかた、アカウントの魅せ方など、初心者がつまづきやすいポイントをオレの失敗経験も踏まえてできるだけ簡単な言葉でお伝えするサロンやで。
個人の活動と違って、ガチでがんばりたいけど背中を押されないとできない、教わらないと何もわからないという人向けのサロンにしたんやで。
金額もそこそこするから、しっかりと決断して参加してほしい。
ただし、すでに1000フォロワー、50万インプ以上の方には物足りなさを感じるかもしれへんで、そこは注意して参加してや。
この先は2つの文章しかないで!参加を決めたらここからの有料部分を購入してな!
初心者の方必見よ。内容検討してね。