【ゲーム飯】ゲーム系YouTubeチャンネル運営の教科書(オンラインサロン参加権付き)
ゲーム飯とは
ゲームでお金を稼ぎ、それで飯を食うということ。
第0章は無料でご覧いただけます。
第1章から有料となりますこと、ご了承くださいませ。
この記事の紹介料50%となっています。他の方に紹介してご購入していただくと紹介料が読者様に入ります。
【第0章】僕たちはゲームで飯を食える
まず初めに断言します。ゲームで稼ぐことは可能です。しかも誰でもできます!
顔出しをしなくても大きな問題ではないし、撮影の手間もかからないし、部屋を片付けたりロケに行くかなくてもOK!さらにはYouTubeとゲームの相性も抜群。
特別なスキルは必要ありません。複数の普通のスキルを掛け合わせるだけです。それで生活する、飯を食うレベルは稼げます。専業になる必要もありません。僕自身、昼はサラリーマンとして働き、夜にコツコツと積み重ねた結果が現在となっています。いわゆる副業YouTuberです。
簡単に自己紹介だけしておきます。
https://www.youtube.com/channel/UCHWEb8Kr34OupSqQV4HkiWw
僕は「支配人ミル」という名前でYouTubeで主に「ゼルダの伝説」と「スマブラ」の動画を公開しています。ちなみにゲームの技量はめちゃくちゃうまいわけではありません。至って普通、凡人ゲーマーです。
そんな大してゲームも上手くない、喋りがお笑い芸人並みにうまいわけでもないどこにでもいる凡人が、ゲームで飯を食うまでの全工程をこの記事では包み隠さず全てお伝えしていきます。
凡人がゲーム飯を達成するためのノウハウが詰まっています。ゲームがうまい人はうまいプレイを動画にすればそれでよし笑。「僕たち凡人がゲーム飯で生きる道」に特化した情報をぎっしりとまとめました。
2020年3月時点
チャンネル登録者数:約3.1万人
総再生回数:約1,692.9万回
総再生時間:131.1万時間
再生回数や再生時間を言われてもピンとこない方が多いと思います。チャンネル登録者数の割には再生回数や再生時間が多いYouTuberという感じかと。元々有名な人とかだとチャンネル登録者数だけ多くて、あまり再生されていないということがありますね。
なので僕はそういった最初から有名だったり、元々ファンが多い類の人間ではなく、限りなく凡人であるということです。
そんな凡人の僕でも戦略を練って、工夫して、試行錯誤して、なんとか少しは目立つ存在になることができました。
この記事はゲーム系YouTuberの初心者さんに向けて執筆しました。内容は下記を解説していくものとなります。収益も公開します。登録者1000人までの収益や再生回数、さらには登録者1万人までの収益や再生回数など詳細なデータを公開しています。
ゲーム系YouTuberは弱年齢層をターゲットにしている場合が多く、お金が絡む情報を公開するのは非常に相性が悪いため、この記事ではかなり珍しい情報を公開しています。
記事内容(文字数:32,670文字)
【第0章】僕たちはゲームで飯を食える
【第1章】ゲーム系YouTuberの運営ノウハウ
【第2章】ゲーム系YouTuberが登録者1000人になるまでの全工程
【第3章】ゲーム系YouTuberのSNS戦略
【第4章】ゲーム系YouTuberの1年間の過程[2018・19年の収益公開]
下記追記予定です。追加時に値上げしますのでご購入はお早めに
【第5章】再生される動画編集方法とクリックされるサムネイルの作り方
【第6章】登録者3万人到達してゲーム飯を実践している僕のこれから
突然ですが藤原和博さんの「100万人に1人」の存在になる方法というのをご存知でしょうか?
https://amzn.to/2PxW7mw
要約すると「3つの分野で100人に1人の人材になって、その3つを掛け合わせた分野で勝負する」と言うものです。100×100×100=100万と言うワケですね。
一流になるには100万人に1人の人材にならなければなりませんが、ゲームで飯を食うには1万人に1人のレベルでも余裕です。100×100=1万人で到達できます。ゲームで飯を食う、と聞くと企業からスポンサードされたり、eスポーツ大会の賞金で生活するいわゆる「プロゲーマー」が思い浮かびますが、賞金やスポンサードが収入のメインとなっている人はほんの一握り、と言うかほとんどいません。スポンサードされているプロゲーマーも配信や著書、講演のギャラなどがメインの収入源であるのが現状です。
要するにゲームで生活しているのは何もプロゲーマーだけのことではないと言うこと。むしろゲームで飯を食っているのはプロゲーマー以外の方が圧倒的に多いし、難易度も低い。
この記事ではゲームで稼ぐ方法、特にYouTubeでゲームジャンルで稼いでいく手法について徹底解説していきます。
この記事で学べること
・収益化の落とし穴
・稼ぐための5つのスキル
・最適な投稿頻度について
・ポジショニングの考え方
・トレンドに乗る方法
・人気動画の横展開と縦展開
・競合ジャンルでの差別化の方法
・後出しジャンケンで確実に勝つ方法
・初心者が陥りがちな失敗
・解説の付け方とやり方
・勝負をかけるタイミングについて
・ペルソナ設定の方法
・トレンドの降り方
・伸びる動画に共通する形式
・長期間再生される動画の作り方
・稼げる動画フォーマットの作り方
・動画編集方法やサムネイルの作成方法
などなど
ざっくりとこんな感じの内容です。そして随時追記予定となっています。僕の持っているノウハウはすべてこの記事に付け足していきます。
※購入者特典
・ゲーム系YouTube攻略のオンラインサロン【LINEオープンチャット】
メンバー同士でアドバイスしたり、僕からコラムを発信したりします。少なくても6ヶ月間の運営をお約束します。クローズする際は新規募集を止めて6ヶ月後に閉じることになるかと。
・購入者限定の大量の動画
教材動画ではありませんが少なからず参考にはなるかと思います。
---------------
ここから有料
---------------
この記事のレビュー

