【全文無料】Brainの本当の攻略法
※この記事は最後まで無料で読めます。全部転載okです
初めまして。こんな感じのブログをやっている者です。↓
もうすでにTwitterでトドメを刺しにかかるような内容が出てました笑
↑数字改竄は誰でもできるよーって内容です。
振り込まれた通帳でも出せばなんとかなるんでしょうけど。。。まあ、嘘はバレるよ!って話ですね。
2/9 追記:
今のところ思いつく課題は2つです。
①購入しないと評価&紹介ができない。(転じて、購入者は紹介しないといけないので、高評価ばかりつける。そのため信憑性が低い)
→無料もありにすればいいのに。記事を複数投稿できるなら、無料のものと有料のものに分けた方がその人のアピールチャンスが広がると思うけど。
②山ほど記事が量産されていて、あっという間に流されていく。
→新着のまとめだと目に止まる前に流れていくし、全体的に記事を探しづらい。
見なくてもわかる。この時もまた、「稼げる!」って記事が増え続けてるんでしょう。
てなわけで、毎度毎度追記するたびに投稿し直したりしてみてます。
(ここから本題)
もうここにたどり着いている方はBrainがどういったものかという説明は不要だと思いますし、無料でゴロゴロ説明記事が転がっているので、そっち読んでください。
いわゆるここのシステムは収益システムはマウス講で、「商品を購入して紹介しないと元が取れないシステム」です。通常のアフィリエイトは商品購入というプロセスがないので、そこが違いでしょうか。
以前はtsuというTwitter×広告収入のサービスがあって、その時は確か与沢翼さんが先頭切ってゴリ押ししてた記憶があります。大体、この手のサービスはインフルエンサーを一人二人噛ませて、収益確保してあとは尻切れトンボってパターンが多いです。今回だとイケハヤさんとかマナブさんになるのかな?
大体、そういう時は、「新規参入につきブルーオーシャンなのでやるなら今しかねえ!」が謳い文句です。
こういっちゃなんですが、インフルエンサーが参入した時点でレッドオーシャンと化すのが世の常なので、彼らの姿を目撃したらとっとと回れ右するのが正解です。
なので儲けようと思って入ってきたアフィリエイターがことごとく爆死していく姿を、これから先は眺めていることになると思います。
といったものの、なんでじゃあお前はここに記事を書いてるんだ?と言われると、「使ってみて、このサービスがどのように変容していくのかを観測したい」という単なる観察に近いです。
「簡単に稼ぐ方法!」みたいな記事より、多分、僕が今書いている記事の方が正規の使い方なんじゃねえかな?と思ってるんですが、「今の主流の使い方」と「正規の使い方」を同時に走らせてみたらどうなるかな?という実験です。
①販売経路としてどんなもんなのか?という実験
②このBrainをブログへのフックにしてみるという実験
と、大まかこの二つの動機でやってます。
販売数とか、ブログの流入数とかそういうのも記録して更新していきたいと思います。
ブログはこちら↓
ちなみに「主流の使い方」として僕が挙げている記事は、僕が電子書籍で発行しているものの一部を抜粋したものです。
ページはこちら↓
https://brain-market.com/u/ore/a/bATNwkTMgoTZsNWa0JXY
これから観察日記を更新していきますので、宜しければお付き合いください。
今後も無料にしておきますが、いくらか設定しないと公開できないようなので100円にして紹介料マックスにしときます。
面白かったらシェアお願いしまーす。