【労働集約型のせどりから卒業!】メーカー・問屋取引を完全攻略するための教科書

【労働集約型のせどりから卒業!】メーカー・問屋取引を完全攻略するための教科書

【労働集約型のせどりから卒業!】メーカー・問屋取引を完全攻略するための教科書

ゆーへー
2023-03-27
77 件のレビューがあります
平均スコア 5.0

自己紹介

はじめまして、ゆーへーと申します!


メーカー問屋取引中古せどりの2軸で会社経営をしていて


月間売上7000万前後

毎月1000万以上は粗利を出しています。

中古せどりは仕入れ〜検品納品〜価格改正まで、全てスタッフに任せていて

メーカー問屋取引もほとんどの業務を、アルバイトさんや外注さんに任せています。

今の売上を維持するだけなら、週1日ほどの労働で完結します。

そんな僕も数年前までは超がつくほどのブラックサラリーマンでした。

7時出社、0時退勤は当たり前で

「自分はこのまま、この会社の歯車になって働き続けても良いのか?」と仕事終わりの帰り道、自問自答することが多かったです。

ある日、地元に帰った時に会った友達が「せどり」というものをやっていて自分の4倍近く稼いでいることを知り、そこから「せどり」に興味を持ち始めました。

すぐに会社を退職し退職金と貯金を切り崩し、店舗せどりのコンサルを受けスタートしていきました。

徐々にせどりでも実績が出始め、2年近く活動。


ただ心の中では


「これから先ずっとこのビジネスを続けていけるのか?」

「社会的な与信の部分で転売を胸張って言えない」


など不安が常にありました。

せどりだと全国仕入れで飛び回っても、僕のやり方では商品が一期一会になることが多く、常にやり続ける(労働し続ける)必要がありました。

そこで

安定的に仕入れが出来る、自分の労働が資産として残り続ける手法がいいと思って「メーカー問屋取引」をスタートしました。

メーカー問屋取引は仕入れ先を開拓して取引さえしてしまえば


「商品もそこから仕入れをし続けられる」

「取引実績が今後に残り、良い条件がもらえる」


など、せどりとは違って

後に残るものがあると言うのがかなり魅力的だと感じました。

「正規流通からの仕入れなので胸を張れる」

「Amazonなどの真贋調査も怖くなくなる」

なども大きなメリットだと思います。

仮に真贋調査が来てもこのように簡単に解除が出来ます。


ただ多くの方が思う部分で

「それなりの資金無いとできなさそう」

「個人でも相手にしてもらえるのか?」

など不安に思っている方が多い印象があります。

ですが全くそんなことなく、僕も月仕入れ5万くらいの問屋と取引をしていたり、普通に有名な大手メーカーとの取引もあります。


*実際に仕入れた5万円くらいの請求書


あともう一つメーカー問屋仕入れの面白い部分としては

「再現性が高いビジネスである」ということです。

僕もこれまで中国輸入OEMなどやってきましたが

クリエイティブな部分がどうしても苦手で、あまり上手くいきませんでした。

しかしメーカー問屋仕入れで扱う商品は、ある程度ブランド力が世に浸透しており、そのブランド力を借りて販売していくので

元々売れている商品しか扱わない=再現性が比較的高いです。


再現性が高い=人に任せやすい業務が多い=組織化しやすい


最終的に自分が労力をほぼかけずに会社を回していきたいなど考えている方は、メーカー問屋仕入れは比較的組織化しやすいビジネスかなと思います。

下記の画像はアルバイトさん達に任せているFBA納品商品です。

今回のBrainでは

僕が今までにメーカー問屋取引で培ったノウハウ

どのように組織化を果たしているのかなど、余すことなく公開致します。


コンテンツの内容と特典について


✔︎メーカー・問屋取引の基礎知識
✔︎メーカー・問屋取引をスタートするための準備編
✔︎メーカー・問屋のリサーチ方法
✔︎メーカー・問屋の開拓、交渉の手順
✔︎keepaを使った商品リサーチの方法
✔︎実際に行なっている発注方法
✔︎複雑になってくる、在庫の管理方法
✔︎ヤフショ、楽天で売上を作る方法


これらのノウハウが詰まったBrainになります。


また、購入して頂いた方限定で特典プレゼントがあります。


当Brainのレビューを記入+感想をツイートして頂いた全員にプレゼントします。


特典内容

実際にコンサル内で行なった

セミナー動画のアーカイブ購入者限定特典でプレゼント致します。


✔︎メーカーや問屋へのアプローチ方法
✔︎商品リサーチの実践(動画内で利益商品を見つけてます)
✔︎商談について
✔︎アプローチのルーティン
✔︎アプローチ後の交渉


メーカー問屋取引をスタートして3年で、月商7000万を達成した僕の実際の経験に基づいたセミナー動画です。

コンサル内でしか絶対に話さなかった内容で、約1時間ほどのボリュームになります。

セミナー動画に加えて


「全国問屋リスト100」


も特典でプレゼントします。

47都道府県の問屋の

会社名、連絡先、取扱商品ジャンル、会社規模

をまとめたリストになります。

このリストと、当Brainがあれば直ぐにでもアプローチを行うことが可能です。



正直、このBrainの内容をしっかりと実践するだけで

毎月50万、100万、500万と利益を取れる人が続出すると思っています。

それくらいのノウハウを詰め込んだ自信作なので、是非読んでみてください。


この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

77 件のレビューがあります
平均スコア 5.0
takutomasawaki

資産構築物販の教科書のように感じた

「問屋メーカー物販をやってみたい」という気持ちはずっとありながらも、中々踏み出せずにいた所、こちらを読んで実施してみようと思いました。 道筋が具体的に書かれているため、初心者でも戸惑いが少なく動けるように感じました。
tk

メーカー卸のバイブル

手順に沿って行動をしていきたいと思います。 内容もとてもわかりやすく書かれていたので何度も読み込んで実践に繋げていきたい。
chacky74

他販路からの仕入れ

全くの無知だったので非常に勉強になりました。 とりあえず1個ずつ行動してこれから繋げて行きたいと思います! マジで読みやすかった!(^^)! ありがとうございました✨
ペロちゃん

物販の順路が学べる

Amazon販売から次の段階に進みたい方の道しるべもわかりやすく、具体的に示してくれている教材でした。課題への対応方法もわかりやすく習って行動することで正しい多販路展開も進められそうです。
ラファ

他ECとの差別化ポイントも具体的で参考になる

ゆーへーさんのツイートはいつも参考にさせてもらっておりましたが、満を辞してノウハウをまとめたBrainを出すと言うことですぐに飛びつきました。 具体的な商品を例に出したリサーチの仕方や他者との差別化の仕方も記載されており、めちゃ参考になります。 今後はこの内容を知ってる人たちと今後の卸メーカー開拓で闘っていくことになるので、むしろ早めに買っておかないと大きなディスアドバンテージになるだろうなと感じます。
fljalha

一筋の光の希望が見えました

転売である程度稼いではいましたが、この先も同じことを続けられるかというと不安しかありませんでした。この教材により一筋の光の希望が見えました。ありがとうございます。
こう

よかった

同業の為気になり、はじめてBrain購入しましたが、買ってよかったです。メーカー・問屋取引をこれから取り組まれる方で本気で頑張れる方は買って損はないかと思います。私も同じ手法で数億の売上はありますが、学べる部分は多かったです。ただ、私の経験的にもこのビジネスはかなり地味なので、マメでコツコツできる人でないと厳しいとは思います。
はる

メーカー問屋取引のまさに「教科書」

ネット上で探せる情報や、書籍などでは、情報も限度を感じていて、情報収集から先が進めずにいましたが、この内容を何度も読み返して、勇気を出して一歩を踏み出せそうです。

この記事を購入する