たった50日でTwitterのフォロワーを万垢にする唯一の方法

  • 2020年2月7日
  • 2020年5月11日
  • Brain
  • 109view
たった50日でTwitterのフォロワーを万垢にする唯一の方法

たった50日でTwitterのフォロワーを万垢にする唯一の方法

反逆の黒金
2020-02-07 00:20:08
0 件のレビューがあります
平均スコア ">

限りなく黒に近い爆速フォロワー獲




まず初めに言いたいことがあります。

Twitterにて一般人最速万垢を作ってしまった二人組の黒と白といいます。よろしくです(●´ω`●)

始めは無料なんで是非読んでみてくださいな('◇')ゞ

興味がでたら購入して下さい( ゚Д゚)←是非に笑

なんて言うのは嘘です(笑)

キッチリ誰が読んでも分かるように書いてあります安心してください

正直これを執筆するかどうか物凄く2人で悩みました。

理由としては万垢の価値が下がるのではないだろうかとゆう懸念からです。

でもそれよりも知り合いや仲良くしてた人が辞めて行ったりと、やっぱ悲しいので、そんな人が減ればと思い書くことに決めました('Д')

読んで実践すれば誰でも万垢を爆速で50日(0からでも)程度で万垢作れるので購入者さんはぜひ実践してみてくださいね(^^♪

誰でもできますので(*^▽^*)

購入者様限定でTwitter最強のマネタイズ組織を作ります。

なんか黒はさらにお得な情報もついでにだしても言いよって言ってますww

購入者様は聞きに行ってください( *´艸`)

@bakusokunokuro

@bakusokunosiro



見込みとしては出した記事が毎回売れまくるような組織にします(^_-)-☆

とゆうか、なります間違いなく( *´艸`)

なぜなら2010年よりネットだけで生きてるネットビジネスの猛者の黒がいるので( ゚Д゚)

コンサルで生徒さんも、めっちゃいるので本当にやり手wwwww

【黒の言う通りやって儲からなかったことが無いので(笑)】

購入者様限定で初めはやろうかなと思いますが無料部分読んでやってみたいって人いたら参加希望でⅮⅯ下さい。もちろん購入者様も参加してくれたらなって思います(^_-)-☆

みんなで稼ぎ倒しましょう!!

ⅮⅯはTwitterの黒の方で受け付けます(*'ω'*)

Brainだけで済むかはわかりませんが…

Brain以外の事も購入者様には教えても良いよって黒も言ってます

初日は15~30部売れたら終了か値上げの方向で考えてます( ..)φメモメモ

再販もするのか値上げでいくのかも正直様子見ながらって感じになります (;´・ω・)

ごめんなさい安売りはできないです…

この値段をみてTwitterやってる人なら分かると思いますが高いと思うか安いと思うかは個人差がでます(*´ω`)

ただ万垢なった時の恩恵を考えたらって話にすると…

万垢をただの数字にするのか、とんでもないインフルエンサーになってボロ儲けするのかは自分次第です(笑)

これから先どんどん万垢をつくるのが厳しくなります。

Twitterの規制がどんどん厳しくなってきているのは、皆さんも肌で感じているのでは? で、これをみて一気に万垢を作っておくことを強く推奨します。

後、無料部分を読んでみてnoteだとクレジットか携帯の後払いでしか購入できないので、どっちも無理だが別の方法で支払いをしたいって方がいましたら電子マネーでの購入もできるように準備しておきます。

振り込みはお互いに個人情報のやりとりで扱いが面倒なのでできません

予定ではpaypayとかpaypalあのへんで購入できる様に準備しておきますので、その際も黒のTwitterのⅮⅯにご連絡ください(^_-)-☆

それと黒と白の二人で執筆しているとゆう事をご理解下さい。

文面が変わったり、どっちが書いてるんだ、なんて事を想像したりしなかったりしながら最後まで楽しんで読んで頂けると嬉しいです

前置きが長くなっちゃいましたが、始めましょうか!!!

このnoteのコンセプトとゆうか読み方を先に綴りたいと思います。

まず初めに僕はそんなにnoteに詳しくないので目次とか作れません(笑)

申し訳ありません( ノД`)シクシク…

かわりに文章が切り替わるときには画像を挟み込んでるので目安にしてもらうスタイルで書いてありますので最後まで楽しんでくださいね( *´艸`)

フリーザ様にもご立腹ですね…

大事なところは太字にはしておきます(笑)

見にくいかもしれませんが根気良く読んでもらえたら泣いて喜びます(*´ω`)

まず僕達が伝えたい事ってゆうのが僕達二人で一年ほどかけて検証に検証を重ねて有名人でもなく、ほんとに普通の一般人でも初心者でも中級者さんでも、もちろん上級者さんでも誰が見ても50日程度でフォロワーを万垢にする最速の方法ってゆうのを作り上げてきましたので、そちらを皆様に伝えていこうと思います。

これを読んで参考にしながらやってもらえれば0フォロワーからでも2日で1000フォロワーだったり最終的には万垢にする事ができます。

タイトルには限りなく黒に近いと書きましたが腹黒いとか、やり方が汚いとかではなく、僕の相方の黒に近いとゆう意味です笑

どんな人でも実践すれば、すぐにフォロワーさんが増える事これは、お約束します。

ただこれを読んだだけでは増えません。

実践してくれればって事で受け取ってもらえたらと思います

現在執筆してるのは自分こと(白)目線で書き始めますね

【我々二人でやってるので(笑)】絶望的にネットとゆうものに対しては苦手意識がありベーシックといっても過言ではないほど無知でした。

逆に黒の方は2010年よりネットだけで生きているとゆうネットビジネスの猛者です

僕(白)の方は全く何も分からないから情報を集めるべくネットを介して、色々な事を調べまくりました。

誰でも出来るとかどんな人でもとか、本当に色々な情報が溢れており、だんだんと難しく感じてきていました!

周りの人に聞いてみたりとか逆に誘ってみたりとかしていましたが、やってる人もいなくて、とりあえず一人でやってみ始めました。

それでも分からないなりにスタートを切ってみて今がある訳ですが、ここで気づいたことがあって分からないなりにも始めることによって、まず始めるってゆうことが物凄く大事になってくると気づきました。

先にも述べましたが誘ってみて一緒にやれなかった人達について思ったことがありまして始める理由と始められない理由が不思議と全く同じだったのです。

理由としては、お金が無いからとか自由が欲しいからコミュニケーションが苦手だからとか理由は様々ですが結局理由としては、みんなほぼ同じでした。

全ての事が悪循環なのです

やらない人のほとんどは時間がないだとか帰って寝る時間しかないなんて人が多いです。

他にも耳にしたのが忙しい忙しいと言ってる人がTVみてる時間はあるのにTwitterを触る時間がないなんて言う人まで(笑)

不思議ですね(笑)

一日をただ働いただけで終わらせたくない充実したいって人が気軽に始めれるのがTwitterだと思います。

自分が行動をし易くする為には、どんどん引き算をしていく必要があります。

拘りが無いのが拘りです

日々進化(アップデート)していくことが大事です

野球で例えるなら初めて初日にいきなり試合にでてホームラン打てなく辞めていく人がTwitterでは多く見かけます。

もちろんTwitterをやってる人は、どこを着地点に設定して続けたり辞めたりと自由ではあるのですが、志半ばで辞めちゃった人は、たぶんフォロワーも増えないし使ってても面白くないから辞める

ほとんどの人は、この理由だと思います(泣)

悲しいことです…

どんな事をやるにしても例えるなら、

練習して練習してバット振ってバット振り続けてようやくホームラン打てるものです

はじめて、すぐここまでと決めたところまでやっちゃう人ってほぼ一般人の方では無いですよね。(少ないですが、いますけどね)

そこでやっぱり欲しいのがフォロワーですよねツイッターをやっている上で欲しくない人はいないのでは?

それでは少しずつ僕達がやっている実践していることを話していきますね

このラインより上のエリアが無料

無料で表示されます。

それでは、本当に初心者の方の為に1から説明していきますね。

言葉やアカウントの作成から注意点まで、まとめたので興味ない方は飛ばしてね( *´艸`)ここからが大事まで飛ばしてok

先ずはアカウントを作る。 アカウント→第1号店 ツイート→商品 固定ツイート→目玉商品 ↑↑こんな風に考えると分かりやすい↑↑

SNSに挑戦はお金がかからないので型にこだわっていたら自分で行動を制限してしまいます。

如何にお金をかげずにお金を生むのかそれがビジネスである

ホリエモンがいってましたね(笑)

SNSで稼ぐはビジネスの面白さや本質がある。

アカウント

アカウントを作りこみたいがどうしたらよいかは悩むようなら一旦作り徐々に変更していけば良いです。

結論は好きにすればよいのですが検証したので参考程度に

アイコン

アイコンは目立つものがいいそれは✕ 正しくは気になるものがよい

その時々で臨機応変に 派手なアイコンが多いと人はシンプルなものが目に付きます。

流行が巡るのがこれが理由です。 なので真似が常にいい訳ではありません。

アニメ→権威性が手に入る 興味を持たせやすい。 人気あればある程効果は高くなります。

比較的にどんなアニメも愛されやすいです。

オリジナルもあり。話題を作りやすく気軽に話かけられやすい為。

人のアイコン→その人がどんな人か直ぐ分かるのでとても良いが諸刃の剣にもなるので注意が必要ですね。

外見で差が出る上に怪しさが出かねない警戒されることもある。 ナンパでイメージすれば分かりやすい。

知らない人にフォローやリツイートやいいねされる事が怖い人もいます。 ストーカー被害にも悩む事にもなりかねない。

日本人の多くはオープンでないので極めて難易度の高いアイコンでもある。

動物、風景→適当と言われがちだが。人は自然の一部であり安心感について繋がったりもある。綺麗な風景に心を奪われる人は多く褒められる事も多々ありました。 動物も同じように好きな人は多くアニメのように気軽に話かけられやすい印象。

ヘッダー

ヘッダーはアイコンとほぼ同様だがプロフ文は少ないのでヘッダーに文章を盛り込むのもありアピール大。無理矢理足したりアピールし過ぎは逆効果もあり。日本人はあまり押し売りが得意じゃない為。

視覚的にもごちゃごちゃしているとあまり読まなくなる。文章が沢山あると読まなくなったりもあってつまり凝り過ぎはNG。沢山の色をあまり使い過ぎない方がよいかも。

複数の選択肢があると選べなくなるのに近いのかな?

カラー

カラーは動物が認識しやすい白と黒が実は目立つ、信号機の青(または黄緑)、黄、赤色の信号機のようなカラーをベースにすると反応がよかったです。

白→メリットは潔白なイメージ デメリットはどこか寂しげ

黒→メリットは威厳がある デメリットはどこか威圧感がある

赤→メリットは信号機の停まれだけあって反応が高い

黄→メリットは信号機の注意の色なのか興味をもたれやすいのか、リプライやDMが多かった印象。

青(または黄緑)信号機では進めの色安心感を与えるのかいいねやリツイートを多くもらえた。

余談ですが信号機から学べる事がある、外側(右側)にある事。人間は無意識に左を見ると安心する。反対に右側は注意する。なので注目させたいものは右側に配置すると効果が高いと言えます。

文章が左から右側に書いたり読んだり日頃の習慣もあり右側は最後に見る場所でもある。

例えば誘引に使うには ↓クリック より クリック↓ の方が効果が高いように実感しています。

名前

希望に好きなものでok。やりながらの変更もあり。

平仮名→平仮名の名前は打ち込みやすく相手におもいやりあり。リプされやすい印象。

名前ではない名前を付ける→例ヤバイTシャツ屋さん、ゲスの極みおとめ。アニメでも一時流行った手法。

これらの名前ではない名前をつけると強烈な印象を与えたり、ヤバイTシャツ屋さんのようにヤバT等に略され他者に呼ばれる事で特別感を演出出来ますね。

アピールしたい事を名前に入れるのもアリ→わかりやすさに繋がるので。 例 相互フォロー、フォロバ 等を入れるとフォロワー増やしに効果を得やすです。

フォロー、フォロワー欄の一覧を閲覧時に一目瞭然強烈にアピール出来る。名前に入れずともプロフ冒頭にいれると同様の効果が望めますよ。

ID

基本的に自由でok。試行錯誤にて変更もありでアピールしたい事をアカウント名にするのもよいですね。自分のアカウントなので自由にしてよいので全ての事に言えます。全てで変更は迷惑と言われがちだが自分の為にしている事なので気にする必要は全くありません。 自分の為に出来ない人は他者の為にも出来なくるので先ずは自分の為に頑張って欲しです。 拡散グループに入っていれば迷惑に繋がるので注意が必要、そのような理由も踏まえ拡散グループはフォロワー増やしでは足枷になりがち。

これも後で詳しく説明しますね(^_-)-☆

プロフ(プロフィール)

フォロワーを増やしたいなら冒頭にフォロバ(フォローバック)や相互フォローを入れておく、ビジネスを押し出していたり怪しさが出てしまうとフォロバがされにくいのでここは必要になるものなのでフォロワー増やしを優先するならフォロワーが少ない時は控えておくのが無難です。 様子を見ながら臨機応変に。

余談ですがプロフに新規ブログを貼り付けフォロワー増やしをしていく上で日に100〜300PVを1000フォロワーにするまでで誘引出来ました。

ツイート

相互しているのがパッと見で分かるもの。# を使うのも有効。#相互フォロー #フォロバ #フォロバ100 等自発的にフォローする場合は# より伝えたい内容を重視してもokでなくても可。時間がとれず受け身の時は# をしっかり使うのもあり。自分の活動量に合わせてバランスをとる。フォローと固定リツイートをしてもらう事をお願いする、フォローと固定リツイートをお返しする事を伝えれればokしっかり一緒に拡散してもらいましょう。あんまり悩まなくても皆さんそこまで見てないので気にしなくていい。逆の事を言うようだがせっかく拡散してもらうのでリンク等を織り交ぜて紹介するのもあり。ポイントサイトを貼ると検証中に2ヶ月程度で60人程は登録者がでたり、商品が売れたりブログ等のアクセスも飛躍的に増やせた。

これらは完璧にしてスタートさせるより、先ずははじめる。考えてる時間はロスで先ずは動き出し動きながら変化させる事をオススメします。完璧にしたつもりでも実際動きだしてみてでなければ反応なんて分かりません。反応が悪くても頑張った結果拘りが出来て変更出来ないとなると成長は望めません。変化し続けてこそ反応が分かります。そして人に何かしてると興味をもたせる事も可能です。変化させるのに否定的な方がいますが、自分のアカウントです自由にしましょう。変化がなければ成長もありません。因みに友人にこれらを考えて悩むから面倒くさい時間がないと始める事が出来なかったと聞きました。完璧主義だからこそ完璧にいつまでたっても出来ない事もあるのではないでしょうか?プライドがないのがプライドにしましょう。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ここからが大事 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア ">

この記事を購入する