
イケハヤサロン・めちゃ有益だということ
【この記事は3分の2は無料で読めます。無料部分だけでもオススメです】
ざまみっちです。
僕はTwitter経由でこのBrainも知ったのだが、そのきっかけとなったのが
「イケハヤサロン」
正直、Brainの存在とイケハヤサロンの存在を1日で知ってしまったためめちゃめちゃ興奮状態でこれを書いているということ。
つまりサロン初日よw。鉄を熱いうちに打ち、自分の思考を整理するためにも紹介するよ。
ということでサロンが有益だということを紹介。
====
前段情報として
僕はキンコン西野「エンタメ研究所」にも入ってる。
つまり比較対象となるモノを持っていたから、一瞬でイケハヤサロンが有益だということを理解できた。もちろんエンタメ研究所も有益なのだが
イケハヤサロンについて、僕のオススメポイントを4つ伝えておくよ。
参考にしてみてな。
レジュメ
①支払い形態・革新的
②ROMだけで十分
③コンテンツが有益
④サロン・本当の価値とは
====
①支払い形態・革新的
イケハヤサロンの一番の特徴といってもいいのが、この支払い形態だ。
「買い切り制」めちゃお得
有料オンサロは月額課金モデル(サブスク)が定番。
対してイケハヤサロンは。。。なんと買い切り制なのよ。
サブスクだと毎月固定費になるけど、買い切りのため
一度購入するだけ
もうわかるよね。ちょうお買い得ということが♪
「サロン参画の権利コストがこれ以上は増えない」
管理者がサロンを維持している限り永久に会員で居られるという点ね。
計算してみて。安いよねw
・月額1,000円のサロンを12ヵ月加入し続けた場合
・9,800円の買い切り制イケハヤサロンを12ヵ月加入し続けた場合
それを2年、加入し続けた場合。
どう。理解できたでしょw
まぁ、自分から退会するか、強制的に管理者側から退場させられなければの話だけどな。
基本的には有料部屋だから変な奴は来ないと思うけど、よっぽどルールを守れなかった場合には強制退場もありえるのでしょうね。
そこのあたり(サロンルール)を把握していれば当然、気にする必要はない心配ごとね。
コストについては、初期費用のみ。それ以上のコストがあるとすれば、サロンに参画する労力と時間のみ。
そもそも内容が有益だから、サロン価格と参画コストを引き換えできない人はどこでも無理かな~?まぁそれぞれサロン入会の目的は異なるから一概には言えないけど。
一部イケハヤサロンの言葉を引用すると
①「行動力のあるバカ」
②「行動力のないバカ」
③「行動力のある賢い人」
④「行動力のない賢い人」
つまり、②④に該当する人はもちろん入らない方がいいということかな。
後述するけど、目的は重要だということ。
②ROMだけで十分
つまり読むだけでいいということ。
これはキンコン西野「エンタメ研究所」でも同様だけど。
イケハヤサロン内でも明確に書いている。基本的にはROM専用として使う。
サロン内で自分の投稿も許されてはいるが、サロン会員や管理者の時間を奪う行為であるため、有益な投稿でないと管理者に投稿削除される可能性がある。
まぁこれを無視し続けると退場となるのは容易に想像できるよねw
あたりまえだよね。コミュニティに所属する以上、自分中心では通用しない。
おそらく退場させられるタイプってルールを把握しないヤツなのだ。
そこのルールを確認(把握)せずにズカズカ土足で元気よく行くタイプは注意した方が良い。
他のサロン見てても結構いるからねw
郷に入ったら郷に従うがまず基本中の基本。ルールブックを探すこと。
目立ちたいならそれを踏まえてからだね。つまり有益なギブを交えてサロンで行動するタイプが
イケハヤの言う「行動力のある賢い人」なのだろう。
③コンテンツが有益
何と言ってもサロンの本質はここでしょう。
入会を考えている人が一番気になるところ。どんなサロンなのか。
イケハヤをある程度ハックしてる人ならわかると思うが、そもそもエンジン(本人)がめちゃ賢いから、そりゃ提供される情報やコンテンツは有益なのは当然だよね。
もちろん有益の価値観は人によって違う。
サロン管理者のエンジンよりも自分のエンジンが優れているなら、それはあなたにとっては必要のない供給源であり、無益という判断になるよね。
あなたが既にオンライン・オフラインコンテンツに着手していたり、これから持ちたいと思っていた場合、サロン内容はあなたの行動にガソリンを注いでくれるエネルギー源となる。
つまり、マーケティングやビジネスモデル、バリューチェーンなど商品を磨くことに役立つリアル情報がたくさんある。
あと、本人の構想中のビジネスや設計図なども知れることでしょう。
また、自分のコンテンツをチェックしてもらいフィードバックを得られる可能性だってある。
逆に他のビジネスモデルに対するイケハヤのフィードバックからも自分の糧とすることもできる。
しかも解説が端的で分かりやすいから理解しやすいはず。
僕の場合は瞬間的に成約して良かったと思った
まぁ、イケハヤサロンが自分に合うか判断に迷う人は、簡単に判断できる方法を教えるよ。
イケハヤは無料メディアも複数持ってるから、そこでコンテンツの質をチェックすれば、自分に必要かどうか判断できる。
・Voicy・YouTube・note・LINE公式・メルマガとかがあるかな。
というより、僕の場合はその無料メディアだけでも十分に価値があるのだけど。
そんな僕が入会を決断した動機
無料メディアで中心的なのは・Voicy・YouTubeつまり音声・動画。ただ僕の場合は出勤時と自宅での余暇時間しかアクセスできないため、制限される環境。いつでも手にできる環境ではない。
対してサロンはオープンチャットのテキスト媒体だから
・いつでも手元から情報にアクセスできること
・情報がタイムリーであること
・職場パソコンでも開きっぱなしでいい
実はもう一つ重要な目的があるけど、最後に記載している。
・Wi-Fi環境に制限がありYouTube(動画)は通信量を気にしてしまう人
・音声、動画よりテキストの方がアクセスしやすい環境の人
このあたりの人にはイケハヤサロンは特にオススメね。
====
ということで
気になる方は、サロンリンクから本人がサロン紹介してるページもチラ見してな。
サロンの本当の価値
実はサロンの本当の価値は別にある。
これは俺も入ってから気づいたことなんだけど、それについては有料化したので、そこまで興味ある方は記事購入してみてな。
たぶん、皆あまり裏側を見ることをしないから、サロンの表面的な部分を見て価値を判断してるのよね。
もったいない。
僕の気づいたサロンの本当の価値について知ったら、サロンの価値観やちょこっとだけ人生観も変わると思うよ。
価格は500円だ。
500円の価値はギブするつもりで書いたけど、できれば僕の初記事に投げ銭する感覚で読んでもらえると嬉しい♪
====
この記事のレビュー
