
仕入れ方~売れた物まで!イトーヨーカドーせどり徹底解説!
こんにちは!hideです。
これは店舗せどらーとして生活してる僕のおすすめ店舗であるイトーヨーカドーについて解説するnoteです。
見るべき値札、見るべき売り場、実際に仕入れて売れた物まで解説しますのでこれを読めばイトーヨーカドーせどりがマスターできます。
このnoteを書くためにまるっと1日イトーヨーカドーだけを回って仕入れをしたので、その結果も載せています。
つまりこのnoteを読む事で
▶️リサーチするポイント
▶️仕入れられる物
▶️1日でどれくらい稼げるか
がわかります。
みなさんイトーヨーカドーってどういうイメージでしょう?しょぼいイオンみたいなイメージでしょうか?
僕はせどりを始めてしばらくはイトーヨーカドーはイオンの劣化版、しょぼいイオン、と考えて仕入れにいってませんでした(笑)
しかしあるときジョーシンに行くためにジョーシンが入ってるイトーヨーカドーに行きました。
そのとき気づいたのです!!
!!!!!イトーヨーカドーは安い!!!!!
実はイトーヨーカドーはイオンの劣化版などではなく、むしろイオンの上位互換だったのです(イオンも激安のところもある)
仕入れられるものやジャンルはイオンと似てますがイオンよりも割引するし、どう考えても普通に売れそうな物も処分価格でおいてあったりします。
普通であれば人気商品というのは格安にしなくても売れるし、なんなら定価でも売れるのでAmazonランキング3桁のような商品が格安で売ってることはそれほどありません。
そこを安くするのがイトーヨーカドーなのです!
個数制限も何も言われたことが無く、たくさん買ってくれてありがとうございます!
とお礼を言われた事があるくらいです(笑)
全国的には店舗数が少ないですが関東にはたくさんあるため関東せどらーには非常におススメの店舗ですし、他の地域でも店舗数が少ないからといっても近くにいったときに立ち寄れば利益をだすことができます。
近所にそれほどないので頻繁にいくわけでもない僕でも月に5~10万くらいはイトーヨーカドーの利益があります。
なかにはこんな激アツ商品も!
この恐竜のおもちゃは
1980円仕入れで12800円販売。
8945円利益でした。
ここまで美味しい商品ばかりではないですが、かなり仕入れやすい優良店舗なので活用しましょう。
イトーヨーカドーは店舗が関東に偏っているので、このnoteの価格設定は迷いましたがイトーヨーカドーが近くにあまりない人は正直買う必要が薄いです。
しかしリサーチのコツや売れた物もかなり公開してるので、他の店舗にも応用ができ、もしそういったことで悩んでいたら読む価値はあります。
逆に関東に住んでいる人からしたらこのnoteは激安で将来的に購入費用の何十倍と稼げます。
目次
1.イトーヨーカドーの見るべき値札
2.イトーヨーカドーで見るべき売り場
3.イトーヨーカドーで実際に仕入れて売れた物
4.イトーヨーカドーだけを一日回ってみた!
5.最後に
この記事のレビュー
