
自動送信つき予約管理表をつくる【GAS Google スプレッドシート LINE】
【飲食店・サロン・整骨院】【お客様・メンバー管理】で多くの方が予約フォームシステムを使っています。参考リンク。
しかし、ほとんどのシステムは月額料金がかかります。
月額予約サービスは固定のお金がかかる。
自分でカスタマイズしたい。
お店のアプリも一緒につくって宣伝も兼ねたい。
月額サービスをかけるなら、「自分でつくってしまおう」という選択肢があります。
目次
- 「Glide」というアプリを紹介します。
- 当記事での特徴
- 組み込みに使用しているアプリ・ツール
- ログインユーザーに関して
- アプリの内容
- 各代入方法
- LINE自動送信の方法
- channelアクセストークンの取得方法
- グループIDの取得
- ユーザー権限を持たせる
「Glide」というアプリを紹介します。
Glideとは
Googleスプレッドシートを使ったノーコードPWA制作アプリです。
googleアカウントがあれば、すぐに始めることができます。
サンプルも無料を含む398種類あり、豊富です。
ノーコードとは
ノーコードは2020年から注目されているプログラミングをしないでwebアプリをつくる技術です。
ノーコードで自分で作れるサイトはたくさんあります。Amazonや楽天、巨大ECサイトに登録しないでも自作ショップを持つことが、日本でもいまブームとなっています。これをノーコードで作れます。カナダ発のshopify(ショッピファイ)が広く使われています。日本だとBASEやSTORES.jpなど。
ノーコードのメリット
〇プログラミングの知識がなくても少ない工数でつくれる
〇製品制作に時間をかけることができる
ノーコードのデメリット
〇カスタマイズが効かない
〇機能やオプションを追加すると、有料化する
当記事での特徴
Glideでアプリを作ってしまえば、フリープラン内ならば「無料」、費用は記事の購入代金と、コピペして画像を差し替えて構築する時間のみです。
前回作成した記事から、twitter経由やコメントでお声をいただき、管理側予約フォームを制作しました。
・予約アプリを使ってお客様の管理をスムーズに行いたい
・予約表を従業員で共有し使いたい
・分単位の設定ではなく、カレンダーに入力したい
・ユーザーが直感で時間を把握できるようにしてほしい
・LINE自動送信が出来るようにしたい
次のことができるようになっています。
・ユーザーがスケジュールをタッチ設定できる
・Glide上のカレンダーにスケジュールが表示される
・LINEメッセージに自動送信される
組み込みに使用しているアプリ・ツール
・Glide
・Googleスプレッドシート
・GoogleAppScript
・LINEメッセージAPI
これらのアプリを使って構築しています。
ログインユーザーに関して
この記事は管理者のアプリ制作です。複数で管理する場合や個人情報を扱うにはアプリに権限を持たせる必要があります。
個人情報を扱うため、管理者側は複数ユーザーにログイン権限を持たせてEメールでログインするか、Glideをプロverにあげて、月額料金を支払い、許可されたユーザー、又はパスワードで入れるようにした方がいいかもしれません。(当記事の購入時、個人情報を扱う項目には十分に気を付けたうえで、責任は負いかねますので、ご了承ください。)
https://www.glideapps.com/pricing
パブリックサインインというのが、限られたユーザーのみになるということです。
無料でも特定ユーザー権限を持たせるワザもあります。note購入後、読むことができます。
アプリの内容
それでは、下記がアプリの内容になります。
トップページ
カレンダー切り替え時
フォーム部分
日付スケジュール予定部分
日付と時間をiphoneのタッチ感覚で決定できます。
LINE予約の部分
以下のように配信されます。
新規予約が入力されました。
コース:
お名前:
お電話:
Eメール:
予約時間:
指名:
こちらはのちに書き換えを行ってください。
それではここからが、アプリとコードの概要となります。
アプリをコピーして始めてください。