
FXに必勝法はない=利益を増やせば良い
FXに必勝法はない!
単純に利益を増やせば良い。
「FXに必勝法はあるのか?」や「どうやったらFXの利益を増やせられるの?」といった疑問を、特にFXを始めたばかりの人は持つのではないでしょうか。
まずこのチャートを分析してください
AUD/JPY 4時間足
上昇局面?サポートラインは?底値?下がる?
どうですか??何がわかりますか?
簡単に説明すると。
押しめ買いを狙います。サポートラインがある為。ただ強烈な上昇トレンドが一旦止められています。下降トレンドも意識します。なので下がり始めたら損切りはすぐします。
ここまでは簡単に理解しましたか?
FXに必勝法はありません。しかし、経験を積んで損失リスクを抑える工夫をすることで、利益を上げることはできると考えて良いでしょう。
★結論
9連敗しても1勝だけすればいい。
損失よりも利益が上回れば良い。
☆ポイント=FXに必勝法は存在しない仮に「必勝法」や「勝率100%」や「負けないFX」という手法があるならば、誰もが実践しているはずです。必勝法を謳ったノウハウ記事や情報動画などがあったとしても、それを実践すれば必ず利益が出るわけではないという点は理解しておきましょう。
★FXに必勝法がない理由
FXに必勝法がない理由は、為替相場の動きに絶対的な規則性がないからです。「このチャートのパターンは必ずこう動く」や「こういうニュースが出たら為替は必ずこう反応する」というような規則性はFXにはなく、あるのは「このチャートのパターンはこう動く可能性が”○%”だと”推測”される」といった確率と推測だけです。
つまり、どんなに経験を積んだ人でも為替相場の動きを100%読むことは不可能です。したがって、必勝法も存在しないのです。
いかに損失を少なくするかが利益を出すポイント
必勝法のないFXにおいて、損失が出る可能性は避けられません。そのため、FXで利益を出してトータル収支をプラスにするためには、「損失をいかに少なくするか(=大きな損失を出さないか)」がポイントです。
どんなに経験を積んだFXトレーダーであっても、10回の売買をしてすべて想定通りの利益が出る可能性は低いでしょう。
このように、FXではいかに損失を少なくするかが、利益を出す上で重要なのです。
★FXで大きな損失を出さずに勝率を上げるためのポイント
FXにおいて損失は必ず発生するものです。その損失を抑えるためには、あらかじめリスクに備えることや、自身のテクニックや感情コントロールを磨くことが必要です。
☆損失リスクを抑える
大きな損失を出さずに勝率を上げるためには、損失リスクをできるだけ抑えた取引をすることが大切です。損失リスクを抑えた取引をするためには、下記のようにいくつか方法があります。
● 損切りルールを決める
● 想定と逆に動いた場合に備える
● 取引量を調整する
損切りルールを決める
中でも重要と言われているのが、「損切りルールを決める」です。「○○%の損失が出たら、損切りをする」という損切りラインを決めて、損切りを実行すればそれ以上の損失を出すことはありません。損切りについては「FXにおける損切りの重要性と損失を抑えるためのタイミングの見極め方」の記事でも詳しく解説しています。
ただし、損切りをするのは心理的に抵抗感があるもの。「もう少ししたら戻るかもしれない」と、損切りラインに達しても、損切りをためらってしまうこともあります。
この時、ルールを守らないでいるとズルズルと損失が拡大してしまうこともありますので、自分の決めたラインに到達したら機械的に損切りするようにしましょう。
想定と逆に動いた場合に備える
相場は自分の思い通りの動きをするとは限りません。未来は誰にも分からないので、想定と逆に動いた場合の対策を事前にしておきましょう。
具体的には、指値注文・逆指値注文、OCO注文、 IFD注文といった方法を使うことで、発生する損失を抑えることが可能です。新規で注文をする際に、合わせてこれらの注文を使いこなせるようになれば理想的です。
☆取引量を調整する
取引量を増やせば、必然的に利益も損失も大きくなります。自分の口座にある残高と、取引に必要な証拠金をきちんと確認したうえで、無理のない取引量でFXをおこないましょう。
口座資金に対して取引量を増やしすぎると、想定と逆に動いた時にすぐに ロスカットになってしまいます。
☆FXの基礎知識
初心者のうちは、まずFXで使われる基礎的な用語を覚える必要があります。スプレッド・スワップポイント・ポジションなど、 「FXでよく見る単語一覧」などは最低でも取引前には覚えておきましょう。
★チャート分析はシンプルイズベスト
初心者の方がやりがちな事。
・画面に沢山表示させる
・経済指標・世界経済を意識しすぎる
・ルールが多すぎる
・メンタルが弱い