
TikTokアドアフィ完全初心者が開始6日間で5万円以上利益を出した全手順
こんにちは、たぬき(@tanuki_adaffi)です。
※TikTokアドアフィはこれから”確実”に伸びる市場なので不必要にノウハウをバラまいても無駄にライバルを増やすだけなので今後値下げすることは絶対にありません。逆に言うとまだライバルが少なく早く参入するほど利益を出しやすいので、Brainを購入してくださった方が今日からアドアフィに参入できるように分かりやすく書いています。
※たぬきは今までいろいろな媒体でアドアフィをやってきましたが、いきなり黒字化出来たのはTikTokが初めてです。アドアフィ経験者は分かると思いますが最初は赤字が普通のアドアフィでいきなり黒字はかなりヤバいです。TikTokはユーザー数も伸びているしこれから若者以外も参入してきて確実に広告市場が活性化するので、たぬきはTikTokアドアフィにフルコミットする予定です。それくらい熱い市場なのは間違いありません。
前置きが長くなりましたが、
まず、はじめに簡単に自己紹介をすると、
・アドアフィ(リスティングメイン)で累計1億円以上
・コンテンツ販売で累計2億円以上
・現在は通販会社の代表をやっており毎日広告の管理画面とにらめっこしています
実名だと尖った発信をやりづらいため「たぬき」という匿名で活動しています。実績の証拠を出せと言われても画像なんて簡単に捏造できるし証明のしようがないので、そういう人はここで離脱してください。(Twitterの固定ツイートにアフィ報酬の履歴は動画で貼ってますので参考までに)
このBrainではタイトル通り『TikTokアドアフィ完全初心者が開始6日間で5万円以上の利益を出した全手順』を分かりやすく全て書いていきます。
初心者向けに書いているため経験者の方には少し長ったらしく感じると思います。その場合はどんどん飛ばして頂いて『案件選定方法(儲かる案件の見極め方とは?)』などの気になる部分だけ参考にしてください。
そして、ビジネスなので当然ですがこのままやったら絶対に利益が出るよ!みたいなことはありません。市場は日々変化しており、案件もコロコロ変わり、媒体の広告配信アルゴリズムも日々進化しています。
ビジネスにおいて再現性100%みたいなことはありえないので、このBrainは「片手間で稼ぎたい方」や「チート級、お手軽、誰でもみたいな気持ち悪い表現が好きな方」には向きません。
そのため自分の頭で考えることが出来ない人にはこのBrainは不向きなので絶対に買わないでください。クレームを言われても困ります。
逆に「いや、そんなの当然だよね」とすんなり受け入れて頂ける方にはかなり役に立つと思いますので、ご期待ください。
たぬきが取り組んだ実際の案件もご紹介しますが、大切なのはTikTokアドアフィで利益を出した『考え方』なので案件が変わっても通用するようなノウハウをしっかりとお届けしていきます。
ちなみに実際に出稿していた動画とクリエイティブ(以下CR)作成時の台本も公開しているので、たぬきがどのような意図でCRを作っているか是非参考にしてください。
最後に…。不要にライバルが増やしたくないので、沢山の人に読んでほしいとは一切思っていません。そのため有料とさせて頂きます。
それでは本編の始まりです。
TikTokアドアフィとは?
おそらく完全初心者の方も一定数いると思うので簡単に説明しておきます。ここに価値はないので経験者は読み飛ばしてください。
アフィリエイトとは?は説明不要だと思いますので割愛します。もし分からない場合はググってください。
アドアフィリエイトとは?
簡単に言えば自分が作ったサイト、TikTokやYouTubeなど動画、記事LPといったCRに広告を使ってアクセスを流し、アフィリエイト報酬を得る手法のことです。
例えば、アフィ報酬が1CV10,000円の案件があったとしたら、これを紹介するために記事を作成して、それをFacebookやLINEなどで広告出稿したとしましょう。その際に仮に1CV5,000円の広告費で獲得出来たら『アフィ報酬10,000円 - 広告費5,000円 = 利益5,000円』みたいな感じです。
アドアフィの素晴らしい点は『良い案件×良いCR×良い広告媒体×良い広告運用』が噛み合った瞬間に恐ろしいスピードで、恐ろしい金額が稼げてしまうことです。(1日1,000万円利益出すアフィリエイターもいます)
これがSEOだと少なくとも数ヶ月はインデックスされてから検索順位が上がるまでに、SNSアフィだとフォロワーが増えるまでに時間がかかりますが、タイトルにある通りアドアフィの場合はうまくいけば初日、または数日で利益が出ます。
このスピードと爆発力がアドアフィの魅力ですね。
ただし、当然ですが広告費を使うわけなので赤字になるリスクを常に抱えており、素人がむやみに始めるとかなり痛い目にあうのも特徴の1つです。
TikTokアドアフィとは?
名前の通りアドアフィをTikTokでやることです。TikTokを使っていると広告が定期的に出ていると思いますが今だと『マーチ○アップ』『ナ○トアイボーテ』『カードローン系』などは基本的にアフィリエイターが出稿しており、それらを見れば仕組みは理解できると思います。
さて、基礎知識編はこの辺りにしておいて、ここから本格的にたぬきが実践した方法を解説していきます。
以下、目次です。
・案件選定方法(儲かる案件の見極め方とは?)
・CRリサーチ方法 (競合の調べ方とは?)
・台本作成方法(売れる台本とは?)
・CR作成方法(モデルなしでも作る方法とは?)
・広告配信方法(構造と見るべき指標は?)
以下、有料です。